top of page
執筆者の写真HP LBC

好きなものを好きでいる力

新年、明けましておめでとうございます!!

ずーっと書けていなかった、gum bloを、また書いてみる事にしました!

文章を書くのは、本当に好きで、年末から、書こう書こうと思っていて、何個もネタが浮かんでいました笑


今日は、好きなものを好きでいる力と題して、ふと思った事を書いてみます。


うちのリビングには、小さな、パイナップルと、サボテンのライトの飾りがあるのですが、これを見て、ふと気がつきました。


あ、これ、シナぷしゅの、オープニングと、エンディングで作ったモチーフだ!!


きっと前にも気づいていましたが、改めて気づくと、私は、シナぷしゅのアートディレクター:清水監督と、好きなもののテイストが似ています。


監督の事務所のカラーリングの雰囲気は、私が息子に用意した、部屋のインテリアの雰囲気と似ていました!!(イエロー&グリーン)


そして、ほぼ毎朝パイナップルを食べ、サボテンモチーフも大好きで、バレンタイン用にサボテン柄のバルーンを買って、アレンジに入れたり、サボテンのバルーンを使った装飾をしたりもしていました。

息子を産んだ時も、実はサボテンの置き物に助けられて...笑


そして、わたしの中で自然と育っていた、好きな物のテイストは、ある日、同じテイストが好きな方と出会う。


好きは好きを引き寄せ、共感、そして好きなテイストの新しい世界をつくる


他にも、泡のお仕事や、R&Bのお仕事も、好きが好きを引き寄せ出来たお仕事のように思いました!!(こちら、後日記載いたします!!)


自分が自分らしく、ありのまま、好きな物を好きでいる事の絶大な力!!


好きでいるだけなのに、人生のステキを自然と引き寄せているなんて、本当に単純で、ありがたい世界ですね!!!



閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

好きはーから産まれ、価値を産む

先日の好き談から続き、今回は、嫌いや苦手など、マイナスに思われる事から、好きが産まれ、価値を産むというお話です。 例えば、私は、結構キレイ好きになってしまい、コロナも終わったのに、やり過ぎかな?って位、よく泡を使っています。...

文字の力と言葉のちから

文字や、言葉の力って、すごいなーと思いました。 文字や、言葉には、心が現れていて、時に、画像よりも、伝わったりする😮 Instagramなど、画像で見せる媒体など、生活の中には、目で見る情報が溢れているので、ドンドン飛ばすように見たり、ドラマなんかも、倍速で見るみたいで…...

Yellow Flower

衝撃的な黄色い花のパワーを感じた。 川沿いに突然現れる、黄色い花🌼 グリーンの芝生の中に、白く細長い綿毛と一緒に揺れる様子は、車を走らせながらでも、強烈なインパクトを与えてくる美しい光景だった。 昨日は、HPづくりをして下さっている、中原さんちにお伺いした。...

Comentários


bottom of page