新年、明けましておめでとうございます!!
ずーっと書けていなかった、gum bloを、また書いてみる事にしました!
文章を書くのは、本当に好きで、年末から、書こう書こうと思っていて、何個もネタが浮かんでいました笑
今日は、好きなものを好きでいる力と題して、ふと思った事を書いてみます。
うちのリビングには、小さな、パイナップルと、サボテンのライトの飾りがあるのですが、これを見て、ふと気がつきました。
あ、これ、シナぷしゅの、オープニングと、エンディングで作ったモチーフだ!!
きっと前にも気づいていましたが、改めて気づくと、私は、シナぷしゅのアートディレクター:清水監督と、好きなもののテイストが似ています。
監督の事務所のカラーリングの雰囲気は、私が息子に用意した、部屋のインテリアの雰囲気と似ていました!!(イエロー&グリーン)
そして、ほぼ毎朝パイナップルを食べ、サボテンモチーフも大好きで、バレンタイン用にサボテン柄のバルーンを買って、アレンジに入れたり、サボテンのバルーンを使った装飾をしたりもしていました。
息子を産んだ時も、実はサボテンの置き物に助けられて...笑
そして、わたしの中で自然と育っていた、好きな物のテイストは、ある日、同じテイストが好きな方と出会う。
好きは好きを引き寄せ、共感、そして好きなテイストの新しい世界をつくる
他にも、泡のお仕事や、R&Bのお仕事も、好きが好きを引き寄せ出来たお仕事のように思いました!!(こちら、後日記載いたします!!)
自分が自分らしく、ありのまま、好きな物を好きでいる事の絶大な力!!
好きでいるだけなのに、人生のステキを自然と引き寄せているなんて、本当に単純で、ありがたい世界ですね!!!
Comentários